【Mi Watch長期レビュー】スマートウォッチはXiaomiが最強である【最新コスパ最強モデルも紹介】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

mi_watch Smartwatch-スマートウォッチ
あなた
あなた
  • スマートウォッチが気になっている
  • Xiaomiのスマートウォッチ、どれがいい?
  • 最もコスパの良いスマートウォッチが知りたい
ベル
ベル

スマートウォッチを買うなら、コスパのよさでXiaomi一択

  • 2025年、特にコスパが高いのは『Redmi Watch4』
  • 4年使って、いまだにバッテリー劣化に困らない長寿命
  • 画面打ち付けても問題なく使える耐久性

コスパにおいては『Redmi Watch4』がベストバランス

満足度が高いのは『Xiaomi Watch S3』

はじめてのスマートウォッチで、試してみたい方は『Smart Band9』が最適です

『Redmi Watch4』は2025年3月時点で、Amazonでは在庫切れです

はじめまして。Xiaomi『Mi Watch』を使って4年、普段はメーカーで機械設計をしているベルと申します

この記事では、Xiaomi『Mi Watch』の長期レビューと、おすすめ最新モデルをご紹介します

ベル
ベル

2021年発売の『Mi Watch』でも大満足の完成度

進化し続けるXiaomiのスマートウォッチならば、ほとんどの方は満足できます

あなたのスマートウォッチ選びの、参考になれば幸いです

スポンサーリンク

スマートウォッチはXiaomi一択

はじめてスマートウォッチを買うならば、Xiaomiを買っておけば、誰もが満足できます

理由は、次の3つ

  • コスパが良すぎる
  • 頑丈で長持ち
  • 使いやすい

順番に解説していきます

ベル
ベル

基準は、2021年発売の『Mi Watch』ですが、当時から変わらないところをご紹介

コスパが良すぎる

2021年時点で、スポーツモードの種類の多さに驚かされました

Xiaomiのスマートウォッチが、全製品の中で、もっともコスパが高いです

理由は、価格に対して、性能・寿命・質感が高いため

ベル
ベル

Xiaomiは全製品を、利益率5%で売ることを公言している、珍しいメーカー

必要以上に利益を取らない姿勢は、かなり好印象

例えば、5000円以下のスマートウォッチは、GPSの精度や他の機能に、なにかしら残念なことがあります

しかし、Xiaomi製のスマートウォッチで残念な点は、不良品を除けば耳にしないレベル

価格に対する製品の品質・性能は、全スマートウォッチの中でもっとも優れています

ベル
ベル

モデルチェンジを頻繁に行うため、旧モデルセールも多く、入手性が高いのも○

最近は、モデルチェンジしても性能や機能はほぼ同じ

そのため、型落ちモデルを買うのが、最もコスパのよい買い物になります

モデルチェンジのタイミングによっては、ほしくなる機能が追加されるので、その時は最新モデルを買うと、満足度が高いです

頑丈で長寿命

傷が付いたところも、反応します

製品として、頑丈で長寿命です

ベル
ベル

実際に、私は『Mi watch』をぶつけたり、運動(ラケット競技)では必ず着用

挙句の果てに、すっころんで画面に擦り傷

それでも、未だに普通に動いています

もちろん外れ個体に当たれば、長持ちしない場合もあります

それでも、荒く使って4年経った今でも、動作良好

製品本来の品質ならば、長く使い続けられることを実感しています

使いやすい

useful
ボタンの使い勝手が最高

Xiaomiは、はじめてのスマートウォッチに最適な使いやすさ

ベル
ベル

Apple Watchはアプリの配置がオシャレすぎて、使いにくく感じました

さらに、アプリが多くてどれがどの機能か、位置と合わせて覚えにくいのが難点…

特に使いやすく感じたのは次の3つ

  • 画面が大きい
    →通知や文章が、切れることなく読みやすい
  • 物理ボタンが優秀
    →直観的に操作可能
  • アプリが使いやすい
    →多すぎない適切なアプリ量

はじめてのスマートウォッチが『Mi watch』でしたが、問題なく使いこなせています

一度操作したら、覚えることができるほど、シンプルかつわかりやすい操作感です

2025年のオススメモデル

2025年のオススメモデルは、次の3つ

  • 『Redmi Watch4』
    →通話できる、機能優秀なスマートウォッチ。型落ちになり、セール時は10,000円以下で購入可能でコスパがよい
  • 『Xiaomi Watch S3』
    →あらゆる機能が『Redmi Watch4』よりすべてにおいて上。満足度が高い。型落ちになり、セール時は15,000円以下で購入可能
  • 『Smart Band9』
    →安価にスマートウォッチを体験したい方には十分すぎる性能。型落ちになると5,000円以下で買える見込み

性能という点では、スマートウォッチ単体で音楽保存・再生可能な『Redmi Watch5』が一番優秀

ただ、15,000円と、『Xiaomi Watch S3』並みの価格

スマホがない時でも、音楽を楽しみたい方は、検討する価値アリです

『Redmi Watch5 Lite』は性能だけ見ると、6000円コスパ最強に見えます

しかし、ケース材がプラスチックなのがネック

運動時につけることも考えると、耐衝撃性や、長く使うことを考えると懸念があります

『Smart Band9 Pro』は、価格のわりに通話機能もないので、オススメしません

『Smart Band9』か、『Redmi Watch4』を買う方が、満足度は高いです

table
モデル毎の性能一覧表。情報は2025年3月時点のものです。

できないこともある

cannot

Xiaomiのスマートウォッチには、できないこともあります

  • メッセージに返信できない
  • SuicaなどのFelica非対応
  • サウナや温泉など、温度の高い環境はNG
  • 充電は専用の充電器のみ対応
ベル
ベル

特に、充電器が専用仕様なのが大きな欠点

充電する機会は数えるほどですが、1か月以上の長期出張で忘れたときには絶望します

AppleやGaraxyのような、Felicaに対応したモデルがないのも、Xiaomiの弱み

ベル
ベル

ただ、スマートウォッチでFelicaが使えても、使う機会はほぼありません

私は腕時計は左腕に着ける派なので、改札では逆位置になり使いにくい

右手に持ってる、スマホで改札を抜ける方がストレスフリーです

まとめ:Xiaomiスマートウォッチ買っとけば間違いない

Smartwatch
  • スマートウォッチを初めて買うならXiaomiが間違いない
  • Redmi Watch4が型落ちでコスパ◎
  • はじめてのスマートウォッチ、安価に試したいなら『Smart Band9』が大満足

スマートウォッチを検討されている方は、Xiaomiを選んでおけば間違いありません

私が購入した2021年時点で、スマートウォッチとしての機能は必要十分

センサー精度や機能が進化し、最新モデルはスマホ並みの機能も付きはじめました

ベル
ベル

「正直そこまでの機能はいらん」というレベルにまで進化しています

そのため最新モデルであれば、Xiaomiに限らず、ほとんどの製品で満足できるとは思います

それでもXiaomiを推すのは、スマートウォッチ黎明期から作り続けてきた実績

さらに、4年以上のヘビーユースにも耐えうる、品質の高さに感銘したため

そのため、最新のスマートウォッチであれば、Xiaomiに限らず、ほとんどの製品で満足できるとは思います

しかしXiaomiのスマートウォッチは高性能で、安心して長く使うことができる、本当の意味でコスパに優れた製品

最初の、もしくは次のスマートウォッチをお探しの方は、Xiaomiのスマートウォッチを検討してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました