【Python】プログラミングはじめて半年でGoogleに入社するロードマップ【独学】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Google_loadmap Python
あなた
あなた
  • Pythonロードマップが多すぎて、どれがいいのかわからない
  • どのロードマップも、完了した時のイメージができない
ベル
ベル

半年でGoogleに入社できる(らしい)ロードマップは次の通り

  1. 【Pythonの基礎を学ぶ】learnpython.org
  2. 【Pythonの例題を解く】12 Beginner Python Projects – Coding Course (YouTube)
  3. 【プログラミングの知識を身に付ける】Data Structures and Algorithms (UDACITY)
  4. 【面接練習】Leetcode

すべて英語です

はじめまして。普段はメーカーで機械設計をしているベルと申します

この記事では、下記の動画で紹介されている、半年でGoogleに入社できる(?)ロードマップをご紹介します

動画タイトルは”最速でプログラミングを学び、仕事を得る方法”ですが、動画では半年でGoogleに入社できる(?)方法と謳っています

Pythonの学習ロードマップを探していたところ、Googleに半年で入社できる(?)ロードマップを紹介している動画を発見

作成者であるSahii氏は、プログラミングをはじめて2年でAmazonに入社

さらに2年後に、Googleに入社した方で、YouTubeで「半年でGoogleに入社できる(?)ロードマップ」を公開

あなたが、わかりやすい目標があるロードマップを探しているのであれば、参考にしてみてください

ベル
ベル

すべて英語は難しいという方に向けて、代替案の提案もしていきます

スポンサーリンク

ロードマップは4段階のみ

ロードマップの中身は単純で、やるべきことは次の4つ

  1. 【Pythonの基礎を学ぶ】learnpython.org
  2. 【Pythonの例題を解く】12 Beginner Python Projects – Coding Course (YouTube)
  3. 【プログラミングの知識を身に付ける】Data Structures and Algorithms (UDACITY)
  4. 【面接練習】Leetcode

順番に解説していきます

1. 【Pythonの基礎を学ぶ】Learn Python

learn_python

最初は、Pythonの基礎を学ぶため、learnpython.orgを1周します

海外サイトなので、すべて英語で、Pythonの基礎知識の解説を読む

その後、Pythonを実行できるウィンドウのコードを修正して、課題をクリアしていきます

ベル
ベル

日本語が良ければ、Progateや、YouTubeのPython基礎動画で代替できます

英語に弱い、まったくの初心者の方がいきなりlearnpython.orgをやるのは非推奨

どこまでが解説で、どこまでが問題なのかが、わかりづらいため

すでに取り組んでみましたが、はやたすさんの動画で学んだ内容でカバーできます

復習にはなりますが、個人的にはこういう基礎は繰り返したくないので、英語の勉強として取り組んでます

【Pythonの例題を解く】12 Beginner Python Projects – Coding Course (YouTube)

12種類のプログラムを作る、練習動画

Python基礎を使えるようになるため、動画を見ながら自分の手を動かして、実際にプログラムを作ります

Kylie Ying氏が、実際にコードを書いて、プログラムを作る、一連の流れを見ることができます

初心者の私は、まずは例題のコードを写経して、何をしているのか把握

その後、演習問題としているコード解説は見ずに、作成して、答え合わせをしています

ベル
ベル

Kylie Ying氏はMac環境でコードを書いていますが、私のWindows環境でも、今のところ問題はありません

【プログラミングの知識を身に付ける】Data Structures and Algorithms (UDACITY)

UDACITY

実際にコードを書けるようになったら、Data Structures and Algorithms (UDACITY)で、プログラミングの技術的な知識を身に付けます

理由は、面接などで技術質問に答えられるようになるため

ベル
ベル

Data Structures and Algorithmsとは、訳すと”データ構造とアルゴリズム”

これは、DSAと略されることもあります

超ざっくり言うと、プログラミングの原理にあたる知識で、プログラムの動きの考え方

ただ、おそらくここが一番の山場

まだ取り組んでいませんが、知識なので、身に付けるにはそれなりの時間を要する見込みです

さらに、紹介されているData Structures and Algorithms (UDACITY)は、お金もかかります

講義の評価が非常に高いので、やってみたいとは思いますが、お金もかかる上、英語で学ぶには少々ハードルが高そう

そのため無料で、さらに日本語の講義で何か代わりになるものはないのか、探しています

ベル
ベル

東京大学などの、日本が誇る有名大学が、無料で公開している”データサイエンス”など謳っている教材で代用できそうです

見つかり次第、この記事に追記しようと思います

私のような超素人でもギリギリ理解できた、データ構造やアルゴリズムがやさしく解説されている書籍を紹介します

データ構造とアルゴリズムについて、全体を把握するのに役立ちます

発刊は2015年ですが、2024年現在、暴れまわっているChatGPTを予見しており、単純に読み物としても面白いです

ベル
ベル

発刊当時は学生でしたが、平積みされ、話題になっていたのを覚えています

4. 【面接の受け答え】Leetcode

Leetcode

プログラミングの知識を身に付けたら、面接で聞かれる問題を、Leetcodeで練習します

Leetcodeは、GoogleやAmazonの面接で実際に聞かれた設問を、難易度別に解くことができるサービス

ベル
ベル

ただ、実際に面接で聞かれた設問を解くには、有料プランへの加入が必要です

ロードマップをやる理由

私が実際にこのロードマップを実践しようと思った理由は、次の通り

  • 英語の勉強になる
  • 目標がわかりやすい
  • やりたいことに繋がっている

英語の勉強になる

English

教材がすべて英語ですので、英語の勉強を目的としています

さらに役立つこととしては、プログラミング用語の意味を知ることで、プログラミング学習の効率も上がります

例えば、プログラムでエラーが表示される内容は、すべて英語

エラー内容は、専門用語が多くある文章ですので、Google翻訳を通しても、意味がわかりません

しかし、専門用語の英語も、意味を知ることで、英語のまま理解できるようになります

その結果、エラーが表示された時に、訳された文章よりも理解しやすくなりました

ベル
ベル

「あの単語はそういう意味だったのか!」と新しい発見もあり、楽しいため覚えやすいです

目標がわかりやすい

join

“Googleに入社できる”という、わかりやすい目標があるのが、このロードマップをやる気になった大きな理由

ベル
ベル

特別Googleに入社したいわけではありませんが、もちろん、入れるならば入ってみたいです

Pythonを学ぶきっかけは、”目の前にある仕事の効率化”を目標に、取り組んでいます

しかし、数多く存在するロードマップの中で、どれが最適かは、正直わかりにくい

それに対してこのロードマップは、”Googleに入社できる”と非常にわかりやすいです

身の目標とは違うかもしれませんが、わたし程度の目標ならば、Googleに入社できるレベルならば実現できると、勝手に考えています

そのため、Pythonに注力して、Googleを目標としているロードマップを選びました

ベル
ベル

また、世界最高峰の会社が求めるレベルを体感できるのも、大きな理由 
身に付けば儲けものだし、実際にGAFAMに行ければ大儲け
例えGAFAMに行けなくても、人生変わりそうと思いました

やりたいことに繋がっている

road

たとえGoogleに入社できなくとも、やりたいことに繋がっているため取り組んでいます

私のやってみたいことは、次のようなものです

  • 手書き図面の画像認識・文字認識をしたい(機械学習で実現可能?)
  • お客様のパーツ購入履歴から、次に売れそうなパーツを自動で予測
  • お客様のメンテナンス履歴から、次回メンテナンス時に推奨できそうなパーツを自動で提案

一度トライしましたが、いろいろなサイトを見ても理解できず、実現できませんでした

ベル
ベル

逆に、これらに近いサービスは存在するため、高確率で自作も可能と考えました

ただ、このようなサービスを作り上げるには、それなりの知識が必要です

そこで、それなりの技術や知識は、Googleに入社できるレベルならば備わると考えました

そのため、このロードマップに取り組むことで、自身のやりたいことを実現することを目指します

やるのはいいけど難しい

実際に取り組んでみて思ったのは、英語で新しいことを学ぶのはクソ難しいということ

TOEIC690点の英語力では、英語で新しいことを学ぶと、単純に意味が分からないことが多いためです

やってみて思ったのは、learnpython.orgを進めるだけでは、Python基礎を身に付けるのは難しい印象

ベル
ベル

英語の勉強にはちょうどいいですが、Pythonの勉強には不向きに感じました

その理由は、英語は簡単なのですが、概念そのものが難しいため

ベル
ベル

訳しても「はぁ?」となる時が多いです


序盤でも、意味がわからないところがポツポツとあるので、後半は意味不明なところが増えると考えられます

ただ、英語の勉強にもなりますし、モチベを保ちやすいロードマップです

AmazonやGoogleは、重工メーカーで機械設計している人間からすると、別世界なので、もはや入社難易度が想像もできません

しかし、万が一、いや兆が一でも行けるならば…と考えると、モチベが湧いてきます

まとめ:明確な目標があるロードマップを実践しよう

半年でGoogleに入社できる(らしい)ロードマップ

  1. 【Pythonの基礎を学ぶ】learnpython.org
  2. 【Pythonの例題を解く】12 Beginner Python Projects – Coding Course (YouTube)
  3. 【プログラミングの知識を身に付ける】Data Structures and Algorithms (UDACITY)
  4. 【面接練習】Leetcode

このロードマップに限らず、明確な目標があるロードマップを実践することをオススメします

理由は、目標が明確であるほど、ロードマップをやりきる確率が上がるため

プログラミング学習は、とにかく挫折しやすい

理由は数多くありますが、”目標が明確ではない”ことは原因のひとつ

それに対して、このロードマップは目標が明確なため、挫折しにくいです

ベル
ベル

私自身、今の仕事が楽になる方法を模索しているだけ

それでも、偉大なプロジェクトはモチベーションをあげてくれます

GAFAMエンジニアになることを夢見て、このロードマップを実践してみませんか?

Googleに入社できるかは別にして、このロードマップをやりきることができれば、有益な何かを得ることができると確信してます

また、実際にロードマップをやるときは、長い時間がかかることを見込んでおきましょう

ベル
ベル

プログラミングは一朝一夕では身につかないため、腰を据えてやるのがオススメ

忙しい社会人が、毎日15分から1時間、学習するほうが身に付きやすいです

【オマケ】実際にGoogleがどんな人材を求めている、わかる本をご紹介

タイトルとURLをコピーしました