【書評】キャリアの悩みは行動が解決する【サードドア-精神的資産のふやし方】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

thirddoor Thinking-考える力
あなた
あなた
  • キャリアの作り方がわからない
  • やるべきことはわかるけど、やりたいことを決められない
  • やりたいこと・やるべきことのバランスがわからない
ベル
ベル

世界で活躍する30歳未満の30人に選ばれた作者自身も含めた、著名人のキャリアの”はじまり”を知ることができ、あなたのキャリアの始め方を知ることができます

  • とにかく行動する
  • 行動してから、やりたいことか判断する
  • 行動してからバランスをとる

はじめまして。普段はメーカーで機械設計をしているベルと申します

この記事は、Forbes30にも選ばれた著書含め、著名人のキャリアのはじまりを書き連ねた『サードドア-精神的資産のふやし方』の書評になります

ベル
ベル

300ページくらいまでは、著名人のひとりになった作者本人の経験談

その後は著名人のインタビューがだんだんと増えてきます

この記事は、私の実体験も織り交ぜて書いてます

本の内容と違う解釈があることは、ご了承ください

このため、この記事を読んだ後は、ご自身で本を読むことをオススメします

この記事が、皆さんの悩みを解決する一助になれば幸いです

本当のところ、僕は何に興味があるんだ?何を専攻したいんだ?どう生きたいんだ?

サードドア-精神的資産のふやし方
スポンサーリンク

行動がすべてを解決する

action

キャリア成功への道を開くには、まずは行動あるのみ

理由は、次の3つ

  • できないことが早くわかる
  • 自分を知ることができる
  • 常に見習いでいることができる

順番に解説していきます

実力以上の仕事を引き受けろ、やり方は後から学べばいい

サードドア-精神的資産のふやし方

エサにして懐に入っていけばいい

できないことが早くわかる

cannot

できないことを早く知るためにも、まずはやってみることが重要

多くの方は、「自分にできるかな?」と悩みます

しかし、長時間悩むくらいなら、やってみて”できない”と早くわかる方が、次のアクションも早くとれます

ベル
ベル

逆にやってみてできたら、悩む時間も後悔も減らせます

ただ、大半のことはうまくいきませんので、”失敗してなんぼ”のメンタルが重要

例えば、やってみて、実現できそうではあるけど、微妙な結果しか出ない場合

この場合は、すべてのやり方を把握して、一つ一つ試してみましょう

ベル
ベル

このとき、すべてのやり方とは、大カテゴリー単位で別の方法を試すこと

言い方を変えれば、問題を別の角度から見直してみます

効果的なトライ&エラーを早く繰り返すことが、キャリア成功への道を切り開きます

自分の得意分野で成長していくときに味わう気分は最高だよ。成長は失敗から生まれる。失敗を大事にすれば、そこから学べる。失敗は最高の贈り物なんだ

サードドア-精神的資産のふやし方

自分を知ることができる

analisys

行動することで、自分を知り、本当に歩みたいキャリアを知ることができます

ベル
ベル

キャリアを成功させるには、他人のやり方を学ぶだけではなく、自分について深く知ることも重要

人に教えを乞うことは重要です

が、自分について知ることを、怠るのはNG

行動して、あなた自信について知ることで、成功への道を切り開くことができます

自分は何も知らないんだと知るまでは、結果なんて何も残せないよ。君はまだ気取っている。何でも学べると思っている。もっと早くできると思っているだろ?

どうすれば成功者になれるかって? 自分より年配で、賢く、成功した人たちに聞けば、 こう教えてもらえるだろう。「そうなりたいと死ぬほど願いなさい」

スライドを使ってスピーチをする人の気持ちがわからない。スライドを使ったら、自分はキャプション(脇役)になっちゃうだろ。決してキャプションになっちゃだめだ。

サードドア-精神的資産のふやし方

見習いでいることができる

beginner

新しいことにチャレンジし続けることで、常に見習いでいることができます

ベル
ベル

常に見習いでいることができれば、伸びしろがある状態を維持できます

成長できる状態を確保できれば、キャリアの視野が広がります

キャリアを成功に導くには、成長の姿勢を維持することが重要

つまり、新しいことにチャレンジして、常に見習いの姿勢でいられることは有効です

人生はいつでも見習いでいろってことだ。ビジネスで最高のCEOは、見習いから始めたやつばかりだ。見習いからCEOまでの登りつめれば、誰もそいつに文句は言えない。そして、そいつの言葉はみんな鼓舞するんだ。

サードドア-精神的資産のふやし方

不安は書き出してみよう

anxiety

行動する前、もしくは行動してから不安を感じたら、紙に書き出します

ベル
ベル

ジャーナリングとも呼ばれ、自分の思っていることをただ書き出すだけで、気持ちが楽になります

自分の不安やモヤモヤを言語化することで具体化でき、目に見える問題にすることができるなど、理由は様々

紙に書き出すことについては、『ゼロ秒思考』がオススメです

行動することで消える不安もありますが、新しい不安も増えることが多々あります

そんなときは、とにかく紙に書き出すと、頭の中のもやもやを可視化することができます¥

不安が目に見える形になることで、不安そのものにどう対処すればいいのかわかりやすくなり、不安が消えていきます

ベル
ベル

紙に書いても残る不安は、読書で解消していきましょう

不安にどう対処するかだ。

アンジェロウはかつてこう書いている。

「書くことほど怖いものはないけれど、書くことほど自分を満足させるものもない」

サードドア-精神的資産のふやし方

私なら振り返るわ


振りかえって、こう気づくの。みんな人間だって。アフリカ人でもいいし、フランス人、中国人、ユダヤ人、イスラム教の人でもいい。そしてこう考えるの。『私は人間。彼女も同じ人間。彼女はあらゆる困難を克服してきた。彼女は今もがんばっている。すごいわ。って』

自分の前を行く人たちから、出来るだけ多くを吸収することね

サードドア-精神的資産のふやし方

まとめ:成功するキャリアには行動が不可欠

load

キャリアを成功させるには、とにかく行動が必要不可欠

ベル
ベル

少なくとも、行動しないことにはキャリアは始まりません

行動することで、自分自身を知り、常に学び続ける姿勢が身につき、成功への道が開けます

本書を読むと、元のあらすじの”サードドアの開き方”というよりも、”ファーストドアをサードドアにつなげる方法”を教わったように感じました

読み手によろ意味が変わる内容でもあるので、あなたなりの解釈を得て、あなただけのサードドアの開き方を知るためにも、『サードドア』を読んでみてはいかがでしょうか

「そのとおりよ。私は共同創業者といつも話してるの。知性と集中力と夢を持ってる就職希望者なんて、めったに出会えないわねって。夢っていうのは、起業家精神のこと。このドアもあのドアもそのドアも閉ざされているなら、どうすればいい?

自分の力で解決するしかないじゃない。常識を働かせたり、人脈を作ったりしてね。どうやってドアを開けたかは問わないわ。とにかく中に入るしかないのよ」

「あなたは、まさにサードドアの精神で人を採用してるんですね」と僕は笑いながら言った。

「そうよ! どの大学を出たかとか、どんな仕事をしてきたかなんて気にしないわ。大切なのは、

どうやって問題を解決するか、困難に向き合ったときにどうするか、どうやって新しいやり方を生み出すかよ。つまり、前に進む力とやる気があるかどうかってこと。

ここにいる最高の仲間はそれを持ってる。みんな、サードドアをこじ開けてきたのよ」

サードドア-精神的資産のふやし方
ベル
ベル

作者の行動力も相当なもので、驚かされます

タイトルとURLをコピーしました